Processing Rules
AppMeasurementから送付されたデータをサーバー側で記録する前に変換処理する機能。Googleアナリティクスにおける「フィルタ」に相当。
特徴
- 条件を指定し、変数値のセットやコピー、イベントのセットが可能
- 条件の指定や変数の操作はヒット単位
- コンテクスト変数はProcessing Rulesで変数にマッピングしないとデータとして記録されない
- VISTA rulesやMarketing Channelよりも先に処理される
- 設定内容をルールごと他のRSへコピーできる
できないこと
- ヒット自体の削除(全く記録しない)は不可
- RSIDは変更できない
- 操作できないデータがある:product変数、モバイル系変数、分類、リンクタイプ、ヒットタイプ
参考:https://marketing.adobe.com/resources/help/en_US/reference/processing_rules.html
留意点
実装を変更することなくサーバー側で手軽に処理できるのは便利ですが、送信されるリクエスト内容と実際のデータが一致しなくなるので、テストの手間が増える点に注意。
DTMがリリースされた今となっては、計測データの準備(収集や加工)とマッピング処理はDTMに任せた方が確実に管理できます。
清水コメント:「アプリ解析などでコンテクスト変数を使う場合は利用が必須。 それ以外は、image requestのURL長さを短くしたい場合、送信されるデータ内容を(簡易的に)隠蔽したい場合にのみProcessing Rulesを使うのがオススメ。」
使う方法
2017年に、無料のオンライン試験を受ける必要はなくなりました。権限を付与したユーザーが利用可能です。